資格試験
① 労働安全コンサルタントとは
労働安全衛生法第81~87条で定める労働安全のスペシャリストです。
・分野区分 : 機械、電気、化学、土木、建築
・受験資格 : 大卒で5年以上の安全関連実務経験
短大卒・専門校は7年以上の経験
高卒は10年以上の経験
・試験科目 : 産業安全一般(択一式)
産業安全関係法令(択一式)
分野区分毎の安全(記述式)
・免除科目 : 技術士の二次試験合格者
機械区分(機械安全)
電気区分(電気安全)
化学区分(化学安全)
土木区分(土木安全)
第1種電気主任技術者(電気安全)
1級土木施工管理技士(土木安全)
・その他詳細はこちらのホームページをご確認ください
・願書受付 : 毎年7月
・筆記試験 : 毎年10月
・試験会場 : 全国10ヶ所(近畿は加古川)
・口述試験 : 毎年1月か2月
・試験会場 : 東京、大阪

② 労働衛生コンサルタントとは
労働安全衛生法第81~87条で定める労働安全のスペシャリストです。
・分野区分 : 保健衛生、労働衛生工学
・受験資格 : 大卒で5年以上の安全関連実務経験
短大卒・専門校は7年以上の経験
高卒は10年以上の経験
・試験科目 : 産業衛生一般(択一式)
労働衛生関係法令(択一式)
健康管理、労働衛生工学(記述式)
・免除科目 : 医師免許保持者
保健衛生区分(全科目)
薬剤師
保健衛生区分(労働衛生一般)
作業環境測定士
労働衛生工学区分
(労働衛生一般)
(労働衛生関係法令)
・その他詳細はこちらのホームページでご確認ください
「公益財団法人 安全衛生技術試験協会」
・願書受付 : 毎年7月
・筆記試験 : 毎年10月
・試験会場 : 全国10ヶ所(近畿は加古川)
・口述試験 : 毎年1月か2月
・試験会場 : 東京、大阪
チャレンジ
自己啓発
挑戦
受験準備情報など
支援します!
ご関心のある方は(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会滋賀支部事務局へご連絡ください。
一般社団法人
日本労働安全衛生コンサルタント会 滋賀支部 事務局
滋賀県彦根市芹橋二丁目3-23
立石労働衛生コンサルタント事務所内
TEL/FAX 0749-26-6325